2022年2月時点でサトシの物語は最終章を迎えました。初期のころのカスミやタケシとまた冒険するようでなつかしいです。
というわけで今回はポケモンのアニメの順番や話数、DVDはあるのかについて調べた後で、あらすじや感想を書いていきます。
サトシの冒険の最終章までを振り返りたい方や初めて見てみたい方向けに、アニメを過去作から配信している場所も調べてみました。
目次
ポケットモンスターアニメ順番や話数は?DVDはある?
ポケモンのアニメをシリーズごとに並べてみると以下のようになっています。
- ポケットモンスター(1997年~2002年)
- ポケットモンスターアドバンスジェネレーション(2002年~2006年)
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール(2007年~2010年)
- ポケットモンスターベストウィッシュ(2010年~2013年)
- ポケットモンスターXY(2013年~2016年)
- ポケットモンスターサン&ムーン(2016年~2019年)
- ポケットモンスター(2019年~)
- ポケットモンスターめざせポケモンマスター(2023年1月~3月)
ちなみに話数はそれぞれ、以下のようになっています。
- ポケットモンスター(279話)
- ポケットモンスターアドバンスジェネレーション(192話)
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール(193話)
- ポケットモンスターベストウィッシュ(144話)
- ポケットモンスターXY(146話)
- ポケットモンスターサン&ムーン(146話)
- ポケットモンスター(136話)
- ポケットモンスターめざせポケモンマスター(2023年1月~3月)
こうして改めてみるとずいぶん長い間放送されている人気シリーズとなっていました。後で詳しく説明しますが1997年~2002年に放送されたポケモンには金銀編も含まれています。
ポケットモンスターアニメのDVDはある?
DVDは通常販売されているのは、映画のがあるだけですべての話を見ることが不可能です。
ポケモンアニメを見たい場合、配信サイトを利用するかレンタルショップを利用する方法があります。しかしレンタルだとディスクが古いのは傷ついていて再生不可能なことも。
おすすめなのは、配信サイトを利用することですね。Amazonプライムに入れば30日500円でポケモンの話が見放題となっています!
アマゾンプライムには入った日から30日間0円のおためし期間もあるのでこの期間に解約すれば無料でポケモンアニメを見ることが可能です。
2023年2月時点でポケモンの最初から最新話まで本編の話が視聴可能となっています。
初回30日は0円で視聴可能↓
ポケットモンスターアニメあらすじや感想
先ほど紹介したポケットモンスターアニメのあらすじを順番に詳しく見ていきます。
実際に見てみた感想も書いていくのであなたも気になる作品があったら是非チェックしてみてください。
ポケットモンスターアニメあらすじ
画像出典:Amazon | |
話数 | 278話 |
カントー編 | 1話~83話 |
オレンジ諸島編 | 84話~117話 |
マサラタウンの少年であるサトシは、10歳になってポケモンをオーキド博士にもらい旅に出ることのできる資格を得た。サトシの夢は世界一のポケモンマスターになること。
しかしサトシは、ポケモンをもらいにいく前の日に興奮でなかなか眠れなくて、大遅刻をしてしまう。オーキド博士の研究所にたどり着いた時には、ほかのポケモントレーナーが初心者向けの3匹をもらって旅に出ていた。
オーキド博士の孫でありサトシのライバル「シゲル」も、博士にポケモンをもらったのでサトシを笑いながら旅に出ていく。
残されたサトシは、ポケモンがいなくて仕方なく研究所に残っていた黄色いネズミのピカチュウをもらうのだった。
しかしピカチュウはなかなかサトシの言うことを聞かなくて、おまけにけっこう頑固。果たしてサトシとピカチュウは仲良くなりポケモンマスターになることができるのか?
ポケットモンスター感想
アニメ初代なので2023年の新作ほどサトシは大人ではないです。ポケモンマスターへの第一歩をふみだした少年の物語となっています。
しかし、旅にでてハナダジムのカスミやニビジムのタケシが仲間になり、そして様々なポケモンとふれあいつつ成長していきます。その成長を見るのが楽しい作品です。
いまほどポケモンの設定が固まっていないので、バトルでもイワークの上に水の出るスプリンクラーが作動で電気タイプの技が効くなどおかしな点もあります。
サトシの仲間になるポケモンもバタフリーやヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネなどすべて性格が個性的でした。
令和になって改めてみると古さもあるかもしれないのですが、ピカチュウとの出会いや絆を築いていく過程がよく描かれているアニメなのでみてみてほしいです。
ポケットモンスターオレンジ諸島編(84~117話)
ポケットモンスター(1997年~2002年)は、ゲームの赤緑の世界を舞台にした話と、金銀の世界を舞台にした話がメインになっています。
しかしゲームの金銀の発売が遅れたため、それまでのつなぎとして、オレンジ諸島編が放送されました。金銀で出てくるポケモンは登場しますが、オレンジ諸島はゲームだと登場しないのでアニメオリジナルの島の話ですね。
あらすじと感想を見ていきます。
ポケットモンスターオレンジ諸島あらすじ
ポケモンリーグを終えたサトシたちは、オーキド博士のおつかいで不思議なモンスターボールを受け取るためにオレンジ諸島にあるというダイダイ島へ飛行船で向かうことになる。
オレンジ諸島についたときにいじめられているラプラスを発見したサトシは、ラプラスを保護することに。
ウチキド博士に会ったサトシは、オレンジ諸島でオレンジリーグが開催されることを知る。
オレンジリーグに参加するためのバッジを集めるため、サトシたちは保護したラプラスに乗ってオレンジ諸島をめぐることに。
オレンジ諸島で様々なポケモンとの出会いや不思議な体験をサトシたちはすることになるのだった。
ポケットモンスターオレンジ諸島編感想
金と銀が発売するまでのつなぎとして放送された話ですが、金銀で登場予定の珍しいポケモンなどがでてきて当時はわくわくしました。オレンジ諸島だけに生息する変わった色のポケモンもいて大好きなシリーズです。
またサトシのリザードンはこのオレンジ諸島編まではいうことを聞きませんでした。しかしある事件をきっかけに言うことを聞くようになるなど重要な話も。
初代ポケモンリーグの四天王水ポケモン使いの「カンナ」との出会いなど、サトシに大きく影響を与える印象的なエピソードも多いです。
果たしてサトシはオレンジリーグで優勝できるのか?オレンジリーグでも敵が強くて手に汗握る戦いがありました。
ポケットモンスターアドバンスジェネレーションあらすじ
あらたな舞台ホウエン地方へ行き、冒険を始めようとしていたサトシとピカチュウ。そこには今までの地方にいない新種のポケモンやまだ見ぬライバルたちとのバトルがある。
しかしホウエン地方につくとピカチュウの体調が悪化するというトラブルが起きてしまう。なんと体内にたまった電気をとりださないとピカチュウが爆発してしまうかもしれないというのだ。
オーキド博士の知り合いのオダマキ博士に連絡をとり、急いで治療を行うが、なんとピカチュウが我を忘れ外へ飛び出してしまう。
サトシとピカチュウの運命はどうなってしまうのか?新しい仲間ハルカやコンテストバトルなど新しい要素が加わってパワーアップ!
ポケットモンスターアドバンスジェネレーション感想
カスミが旅の仲間ではなくなり、ハルカが加わったことやポケモンコンテスト追加が大きな変更点ですね。
ポケモンコンテストは、バトルだけでなく技の美しさを競うアピール要素などがくみこまれています。今までの普通のポケモンバトルとは違うのでとても新鮮な感じでみることができました。
新たな悪の組織マグマ団とアクア団も登場して、伝説のポケモンを蘇らせ、悪事を働こうするなど、旅の中には危険なことも。
金銀編よりさらにバトルなどもパワーアップして、コンテストも追加されたので楽しい作品でした。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールあらすじ
10歳になったシンオウ地方に住むヒカリは、新人トレーナー向けのポケモンをもらうために研究所のある隣町に向かっていた。ヒカリの夢は母親のような立派なポケモンコーディネーターになること。
ポケモンコーディネーターとは、ポケモンの魅力をコンテストで最大限発揮できるようコーディネートする職業です。ヒカリの母は数々のコンテストで優勝経験があります。
しかしヒカリが向かおうとしていた時に、研究所で匹の新人トレーナー向けポケモンが裏の森に逃げ出してしまう。
ヒカリはその逃げ出したポケモンたちを博士に対し、探しに行くと申し出る。
果たしてヒカリは、いったいどのポケモンをパートナーにして旅立つのか?シンオウ地方に到着したサトシとピカチュウもいきなり謎の巨大メカに襲われて大ピンチに!
ポケットモンスターダイヤモンド・パール感想
このダイヤモンド・パール編ではサトシとポケモンの育て方や性格が正反対のシンジというライバルトレーナーが登場します。
シンジは、ポケモンに対しとにかく厳しくトレーニングして、弱いポケモンは逃がすなど、とにかく強さだけを追い求めるタイプです。
しかしシンジもサトシと出会い、旅先で出会い何度もぶつかるうちにじょじょに変わっていく様子が丁寧に描かれていました。
シンジは最初は感じの悪い奴といった印象でしたが、ダイヤモンドパールのアニメが終わるころにはサトシにとってすてきなライバルなんじゃないかと思えてきました。
ヒカリのポケモンコンテストもみどころです。いろいろなポケモンが強さだけでなく技の美しさも競いあうのは楽しいですね。ヒカリのライバルもすごく個性豊かな感じでした。
ポケットモンスターベストウィッシュあらすじ
ポケモントレーナーのサトシと相棒のピカチュウは新しいイッシュ地方に旅立った。しかしイッシュ地方に着くと暗雲がたちこめ空から雷が落ちてきてしまう。暗雲の中央には黒い巨大なポケモンの影が!?
空から落ちてきた落雷に当たってしまい電気技が使えなくなってしまうという大ピンチに陥ったピカチュウ。イッシュ地方の博士であるアララギ博士にピカチュウを見てもらうが、検査で驚きの結果が出る。
早速ピンチに陥ったサトシたちだが果たして、イッシュ地方で無事に旅に出ることができるのか?
ポケットモンスターベストウィッシュ感想
ベストウィッシュでは個性的な仲間2人、ドラゴンマスターを目指す「アイリス」やソムリエでジムリーダーの「デント」が仲間になります。
特にアイリスは序盤だと昔冒険に出たばかりのサトシみたいな
またミジュマルやポカブ、ツタージャなどみんな個性的で面白いポケモンがでてきました。個人的な感想ですが、ミジュマルはかわいくて体を張ってお笑いを提供したりするマスコット的存在で大好きでした。
ロケット団も登場しますが前作までと違ってだいぶ悪事が進化した印象でした。ロケット団は、大幅に別人レベルで性格が変わってしまっていたので戸惑いましたね。
物語の中盤以降はN(えぬ)というトレーナーがでてきて、ポケモンと人間の関係について考えられる話も多く、今までとは少し違った印象を受ける物語となっています。
ポケットモンスターXYあらすじ
カロス地方にやってきたサトシはジムにさっそく挑戦しようとするが、ジムリーダーが留守。そこからポケモン研究者のプラターヌ博士のもとへ行くのだが、ロケット団も研究所に来て会話を盗み聞きしていた。
ロケット団は研究所にいたガブリアスに謎のリングをつけて、ガブリアスを奪おうとするのだが、リングをつけられたガブリアスが暴れだしてしまう。
発明家のシトロンやその妹ユリーカ、サトシの幼なじみの女の子であるセレナも加わって楽しい冒険の旅が始まる!
ポケットモンスターXY感想
セレナというサトシの幼馴染みが仲間にいるという点やメガ進化といった新要素が加わり、バトルがパワーアップした印象を受けた作品です。
何より幼馴染みのセレナはサトシのことが好きなようで、少し恋愛的な話もあるので珍しい作品となっています。
またバトルでは、最初にも説明しましたが、トレーナーとポケモンの絆で発動するメガ進化という要素も加わって、バトルのみごたえも抜群です。
サトシのケロマツが進化したゲッコウガはかっこいいですし、デザインもよいので大人気になりましたね。
ポケモンリーグもメガ進化が加わり、いつ使うかなど駆け引きが生まれているので迫力のあるものに進化しました。特にリーグのバトル作画は、ぬるぬる動くので見ごたえは抜群でわくわくしたものです。
ポケットモンスターサン&ムーンあらすじ
サトシとピカチュウの新たな冒険の舞台は、青い海と豊かな大自然に囲まれたアローラ地方。
ポケモンスクールの先生でありポケモン博士でもあるククイ博士のもとへホームステイさせてもらうサトシ。
ポケモンスクールの仲間たちと一緒に日々勉強したり、島をめぐって島長に認められる大試練を受けたりと冒険の日々が幕を開ける!
ポケットモンスターサン&ムーン感想
サトシの旅はXYのシリーズで1区切りついたという扱いなのか、このサン&ムーン編では留学といった表現が一番近いような気がしました。
アローラという空と海などの大自然に囲まれた島で、ポケモンと人との日常に注目した話が多くなっています。
サトシの作画がXYまでと変わりすぎていて最初はなれなかったです。しかし時間がたつうちに10代の少年らしさがありよいなと感じられるようになりました。
またジムバトルが廃止されて、アローラ地方の島の島キングとバトルする島巡りに変更されています。
ポケモンのバトル描写はしっかりと描かれていて、登場人物の作画があっさりめなのもバトルに力を入れるためなのかな?と感じました。
ポケットモンスター(新)あらすじ
オーキド博士とともにクチバシティに新しくオープンしたサクラギ研究所を訪れたサトシとピカチュウ。その研究所でクチバシティの港に伝説のポケモンが現れるという話を聞く。
クチバシティに住んでいる、「幼いころに出会ったミュウをゲットしたい」という夢を持つゴウもまたその情報を耳にしてクチバ港へ向かっていた。
伝説のポケモンとバトル後、クチバシティの研究所の特別研究員(リサーチフェロー)となるサトシとゴウ。
様々なポケモンを調査するため、サトシとゴウは、いろんな地方へ行ってポケモンのデータを集めることに。最初はチームワークもいまいちな2人だが様々な事件に出会いお互いに理解を深めていく。
サトシはワールドチャンピオンシップを勝ち上がり世界チャンピオンになること。ゴウはミュウをゲットすること。それぞれの夢に向かって新たな冒険が始まる!
ポケットモンスター(新)感想
これまでサトシが冒険してきたすべての地方(オレンジ諸島は除く)がでてくるのでシリーズを通してみてきた方ならなつかしさもあり面白いと思います。
また過去作でサトシの最大のライバルだった「シゲル」も登場。今作では新人トレーナーのゴウの先輩としてミュウを追う仲間として活躍します。
主人公が2人になった分序盤はだいぶ変わってしまったなといった印象でした。しかし後半からはサトシがダンデさんに挑戦するため、いろんな地方でバトルを繰り広げるので見ごたえあります。
ワールドチャンピオンシップクライマックスでのサトシのポケモンバトルは、特にこれまでの冒険の集大成といったかんじでこだわって作られた印象でした。
ポケットモンスターというシンプルなタイトルになり、サトシの冒険の集大成的な本作をぜひみてみてください。
ポケットモンスターアニメあらすじや感想まとめ
最初のシリーズからみていくと映像の進化などを特に感じることができます。アマゾンプライムビデオでは2023年2月時点で紹介したすべてのシリーズの視聴が可能です。
ポケモンアニメが面白いかよくわからない方も、最初の30日は0円のおためし期間があるので安心です。おためし期間内にやめれば料金はかからず0円でポケモンのアニメが視聴可能となってます。
アニメだけではなく映画も見られるのが特徴なのであなたもぜひチェックしてみてください。