今回はAmazonプライム無料体験の期限がきれそうなので退会手続きしてみました。
2019年8月時点でのプライム退会ですね。
プライム特典には日時指定無料・お急ぎ便無料など色々な特典がありますが、月ごとだと500円×12カ月で6000円。
1年契約だとお得になり12カ月で4900円です。しかしあまり必要に感じない人は退会する方がいいでしょう。
プライム会員が気になるときは、以下のボタンからプライムの説明を見ることができます。
というわけで今回の記事は以下のような場合におすすめです。
- Amazonプライムに魅力を感じなくなり退会したい!
- Amazonプライム無料体験に入りたいけど気にいらない時の退会の仕方が分からない!
というわけでさっそくみていきます。
amazonプライム退会手続きをしてみた!退会の仕方は?
退会の仕方は以下の通りです。順番にみていきましょう。手順が5回ほどありますが難しいことはないです。
Amazonプライムの誘惑に負けるようなメッセージが出ますが、やめたい場合はしっかりとやめましょう。
①アカウント&リストのアカウントサービスをクリック
まずはログインし、一番上にある自身の「アカウント&リスト」にカーソルをのせ、「アカウントサービス」をクリックしましょう。
「アカウントサービス」をクリックした後プライムというアイコンをクリックで自身のアマゾンプライムの利用画面に行けます。
②会員資格を終了する(特典を終了)をクリック
退会するには「会員資格を終了する」をクリックします。ちょっとみにくいですが左下の赤い四角で囲っておいた部分です。
なおこれだけでは退会できず以後もAmazonプライムを終了して本当に大丈夫ですか?という質問が続くことになります。
やめる前にとまどうかもしれませんが、必要ないなと感じたらきちんとやめましょう。
③特典と会員資格を終了をクリック
「特典と会員資格を終了」という黄色いボタンをクリックします。分からないと困るので赤い矢印を付けておきました。
この時点で私は一瞬Amazonプライムに残ろうか?と考えました。
お急ぎ便や日時指定便の500円がずっと無料で使えるのですからAmazonでたくさん買い物をすればずっとお得になるという事です。
月額500円といってもお急ぎ便もしくは日時指定便1回500円で元が取れますからね。
なお特典と会員資格を終了をクリックしてもまだ退会できません。
Amazonプライムが必要ないと感じたら誘惑に負けずにやめましょう。
④年会費検討場面で会員資格を終了するをクリック
「1年で4900円でプライム会員を継続できます」というのがでますがやめるには黄色い「会員資格を終了する」ボタンを押します。
赤い枠で囲っておいたので間違えないようにしてください。
これでおしまいかと思ったらまだ最終確認があります。
⑤特典と会員資格を終了するをクリック(これでやっと退会できる)
赤い枠で囲っておいた「特典と会員資格を終了する」をクリックします。
上にある「特典と会員資格を継続する」ボタンを押すと継続してしまうので注意しましょう。
ここまでにやめるかやめないかかなり悩みましたが、Amazonプライムに入っていると余計な物まで買ってしまいそうなのでやめました。
amazonプライム退会の3つの注意点とは?
Amazonプライムをやめる際の注文関連の注意点をみていきます。
- お急ぎ便や日時指定便の利用料がかかるようになる
- プライム対象商品を2000円以上買わないと送料がかかる。
- Amazonプライム退会の日付が遅れると月額500円かかる。
順番に見ていきますね。
①お急ぎ便や日時指定便の利用料がかかるようになる
お急ぎ便と日時指定便に500円の費用がかかるようになります。
日時指定便は1人暮らしで昼間いない人が確実に受け取れるようにするのに便利です。
お急ぎ便は急いで配達してくれるためはやく欲しい人に便利です。
Amazonプライムは月額500円なので日時指定もしくはお急ぎ便を2回使えば十分元は取れます。
②プライム対象商品を2000円以上買わないと送料がかかる。
Amazonプライム対象商品を2000円以上買わないと送料が400円取られることもあります。
送料がとられないこともありますが値段の安い日用品を回数をわけて買うならAmazonプライムには入っておいた方がいいです。
③Amazonプライム退会の日付が遅れると月額500円かかる。
あたりまえですが、退会する日付が1日遅れると500円がクレジットカードから請求されます。もしくはAmazonギフトの残高からの請求ですね。
今回Amazonプライムを退会して気づいたことなのですが、早めに退会手続きしても最終日の終わりまで特典は使い続けられます。
今回の期限は、7月15日に無料お試しに申し込み、8月15日までの契約でした。
8月15日ちょうどの手続きだと退会を忘れるのが怖いので8月14日に手続きしました。
すると15日の終わりまでプライム会員のままで特典が使えましたね。
なので退会しようと思う場合は早めに手続きしておくと安心です。
まとめ
Amazonプライム会員をやめたいけど退会の仕方が分からない場合の記事でした。
もしくはAmazonプライム無料会員を申し込みたいけど退会の仕方が分からなくて不安な時向けですね。
Amazonプライムは、日中家にいなくて日付指定便を使うときや注文したものが早く欲しい時には、便利なものになっています。
月額500円なので一度500円のお急ぎ便を使うだけでもとがとれます。
1カ月500円×12カ月で6000円。
しかし、12カ月契約だと1000円割引で4900円で入れちゃいますからかなりお得なサービスです。
やめるときには引き止められますが上の手順でやればきちんとやめることができます。
あなたも迷っているならお急ぎ便と日時指定が何度でも使える1カ月無料体験を試してみてはいかがでしょうか?