今回はお買いもの安心補償ヤフオク編です。
ヤフープレミアムに入会してヤフオク利用してやりたいという人向けです。
お買いもの安心補償はヤフオク対象にもなっているのですね。
年間10万円までが上限という保証ですが心強いです。
というわけで今回は、
yahooプレミアム入会特典お買いもの安心補償とは?
ヤフオクのお買いもの安心補償とはどんなサービスか?
以上の2点について見ていきます。
私もプレミアムに入会しているので早速見ていきましょう。
Contents
yahooプレミアム入会特典ヤフオクお買いもの安心補償とは?
ヤフオクでお買いものをして届いた商品が壊れていた場合に、購入額を保証してくれるサービスです。また出品者にも補償してもらえます。
業者に返品しようとしても受け付けてくれなかった場合、ヤフーが負担してくれるわけです。
今後ヤフーショッピングで買い物する場合は入っておくと安心です。
yahooプレミアムヤフオクのお買いもの安心補償について
まずは落札者に適用されるものを見ていきます。
なお1年で保証される額は合計10万円までです。
宅配郵送事故補償
落札した商品が日本国内から発送され事故で壊れていた場合の補償です。
落札金額もしくは修理費用の80%を負担してくれます。
修理した場合は修理費用が分かる明細書が必要です。
以下の物が必要です。
-
・発送完了メール等
・損害状況写真
・郵送してきた際の封書
・破損した商品(現物)
・破損した商品の修理見積書および領収証または購入した部品の領収証(商品を修理した場合)
・宅配・郵送会社発行の事故証明書
・宅配・郵送会社発行の、宅配・郵送会社が責任を負わない旨の書類
領収証や発送完了メールは消したり捨てたりせず必ずとっておきましょう。
取引が完了した後でも次に紹介する補償で使えるからです。
破損補償
ヤフオクで落札した商品が届いて120日以内に思いがけない事故で破損した場合に使えるサービスです。
カテゴリも様々あるので補償も受けやすいのではないかと思います。
▼対象カテゴリ
新品:制限なし
中古:ファッション、家電・AV・カメラ(携帯電話、スマートフォンは除く)、パソコン(タブレットは除く)、つり・フィッシング、ゴルフ、スキー、スノーボード、ゲーム専用機、CD/DVD、自転車や関連パーツ、自動車・自動二輪車・原動機付自転車の関連パーツ(電球、バッテリー、タイヤ等の消耗品、または違法部品を除く)
対象となる商品が詳しく見たい場合は、https://s.yimg.jp/images/hosho/pdf/hosho_okaimono_terms_sub_01_20160701.pdfを見ましょう
-
補償金
支払い条件届いて120日以内に、思いがけない事故により破損した場合 必要書類 ・発送完了メール等
・損害状況写真
・破損した商品(現物)
・破損した商品の修理見積書および領収証または購入した部品の領収証(商品を修理した場合)補償金額 落札金額、または修理費用の80%をお支払い*
*修理した場合は、修理費用の80%(落札価格の80%が限度)
注意点としては落札金額修理保証ともに80%しか補償されない点でしょうか?
「日本国内において偶然の事故により破損した場合を条件として、本特約に従い、お客様に破損補償金を支払います。」と利用規約にかいてあります。
注意したいのは以下の点ですね。
「ヤフオク!で落札した商品がお客様の指定した住所に 到着したときにすでに故障していた場合、または商品が到着した日から 30 日以内に故障した場合は、修理補償金の支払いを請求することはできません」と利用規約にあります。
宅配時の補償は宅配郵送事故補償を使いましょう。
次に出品者向けの補填について見ていきます。
盗難補償
落札した商品が届いて120日以内に自宅で盗まれた場合の補償です。
自宅で盗まれたという事がポイントですが、落札金額の50%が補償されます。
出品者向けの補填
落札者が急に受け取り拒否したりした時に送料負担や梱包量を負担してくれたりします。
梱包料負担は、地味ですが覚えておくと便利です。
また修理金の負担なども補償してくれますね。
出品保証/届けた商品が返品されてしまった(落札価格3000円以上の物)
出品者が3000円以上の商品を発送したのに、落札者が自身の都合で返品した時に使える保証です。
お見舞金として「送料」「梱包量」が一律1000円以上支払われます。
送料が1000円以下でも1000円出るのがうれしいところです。
出品保証/修理金の負担
落札者都合で落札者から送り返された商品が壊れていた場合は修理金を保証してくれます。
修理金の負担は、メーカー保証が始まり3年以内の物は全額負担、メーカー保証が切れているものは修理金の80%です。
修理した際の明細などが必要なのできちんと準備しておきましょう。
以下がYahoo!プレミアムから行ける出品補償の条件および補償に必要な物です。
多いのできちんと確認し用意しましょう。
補償金 支払い条件 |
<手数料> 商品発送後30日以内に落札者の都合で返品された場合* *商品の落札価格が3,000円(消費税相当額を含みません)以上のもの<修理費用> 商品発送後30日以内に落札者の都合で返品され、かつその商品が故障していた場合 |
必要書類 | <手数料> ・出品者から落札者への商品発送が完了したことを示す、取引ナビの画面のプリントアウト ・落札者から商品が返品された際の、郵送用の封書または宅配業者の配送票 ・商品送付や返品受け取りの際に支払った送料、梱包代金等の領収証 ・商品現物写真<修理費用> ・出品者から落札者への商品発送が完了したことを示す、取引ナビの画面のプリントアウト ・落札者から商品が返品された際の、郵送用の封書または宅配業者の配送票 ・修理または交換費用に関するメーカー発行の領収証またはこれに代わるもの(なお、メーカーによる交換の場合には、これに加えて修理不能である旨のメーカーの証明書またはこれに代わるものが必要となります) ・損害状況写真 |
まとめ
というわけで今回はヤフープレミアム会員が使えるヤフオクの補填でした。
出品者および落札者両方に補償がある非常にありがたいサービスです。
ヤフーショッピングの買い物も補償してもらえるのでありがたいですよね。