今回はyahooプレミアム年会費について見ていきます。
入会特典なども見ていくので入ろうとしている場合はぜひ検討してみてください。
この記事でみていくのは
・yahooプレミアム入会特典(yahooショッピング使用者にとっては10倍ポイントなどめちゃくちゃお得)
・ヤフープレミアム年会費(年会費を節約する裏技)
おすすめな点やそうでない点などあるのであなたに合ったサービスか一度検討することをおすすめします。
Contents
yahooプレミアム入会特典
何があるのかしっかり見ていこうと思います。
①ヤフーショッピングの買い物でポイント5倍
②LOHACOの買いものでポイント5倍もらえる
③ヤフ―オークションの出品
④ヤフートラベルの国内宿泊予約で5倍ポイント
⑤yahooブックストアの電子書籍購入でポイント5倍
⑥GYAOストア(動画配信サービス)の動画を買ってポイント5倍
⑥携帯の写真や電話帳データバックアップ
順番に見ていきます。
①ヤフーショッピングの買い物でポイント5倍およびお買い物時の安心保障
Tポイント5倍もらえるサービスですね。
5倍というのはでかいのですが、ヤフーショッピングのみで利用できる期間固定Tポイントです。
10000円買い物しても通常会員だと通常の100ポイントのみです。
しかしプレミアム会員だと期間固定ポイント400がたされて500ポイントもらえます。
この差はでかいですよね。期間固定ポイントは2週間くらいで使い切らないと無効になるのでその点は少し注意が必要です。
お買い物時の安心保障ですが購入した商品が壊れていた場合に30日以内に申請すれば、購入金額の80%保証などですね。ヤフオクも対象です。
②LOHACOの買い物でポイント5倍
通常会員は1倍ですがそれに+4倍して5倍貰えます。
これもヤフーショッピングとポイント倍率が同じですが嬉しい人は多いのではないかと思います。
LOHACOの商品は、ヤフーショッピング株式会社とアスクルが提携して作ったAmazonの様なものですね。
LOHACOもしくはアスクルの倉庫から注文翌日に直接発送されます。
1900円以上送料無料などAmazonに似せてきているのもポイントだと思います。
日用品の水やお菓子などから、電化製品や書籍など様々な物を新品でそろえています。
③ヤフーオークションの機能が制限なしで使えます
ヤフーオークションに出品するには、プレミアム会員である必要があります。
機能制限なしでフルに使えるようになるので不要物などを売りたい場合にはおすすめですね。
意外な物が高くなるかもしれないのでメルカリみたいに売ってみたい人には必見ですね。
なおヤフオクのフリマ出品の手数料ですが通常会員だと10%です。
しかしフリマ出品でもプレミアム会員なら8.64%になります。
④yahooブックストア電子書籍でポイント5倍
電子書籍のいいところは本棚の場所をとらないところですね。
というわけで電子書籍集めたい人はポイントが5倍になるのでおすすめです。
⑤GYAOストア(動画配信サービス)の動画を買ってポイント5倍
なんとポイント5倍ですね。
ギャオストアでは動画がレンタルできますね。
購入後3日以内に見るというものが多いみたいです。
しかし昔のアニメだと12話が840円で全話見れます。
全話パックでも購入日2週間以内というものが多いですね。
⑥スマホの電話帳バックアップが無制限
ヤフープレミアム会員になればスマホの連絡帳や写真、動画のデータをバックアップできます。
バックアップ用のアプリを使ってやれば、容量無制限なのでおすすめです。
yahooプレミアム年会費
ヤフープレミアムの年会費はいくらなのでしょうか?
なお最初の2カ月は今なら無料で入ることができますね。
2カ月試してみて必要ないと思えばやめてもいいでしょう。
2カ月の間はタダで入ることができます
年会費ですが月額498円となっています。
つまり498円×12カ月で5976円ですね。
でこれが安いか高いかはヤフーショップ利用するか、特典に魅力を感じるかどうかだと思いますね。
しかし電話帳や写真、動画のバックアップなどがyahooアプリで無制限にできるのはいいですね。
ヤフーショッピングで到着した品物が壊れてた場合、購入代金の80%を返金してくれるなどもありがたいですね。