今回は畑健次郎のトニカクカワイイの評価とともに私がオススメする理由を見ていきたいと思います。
私はおもしろい!と思っているのですが、Amazonでは評価が高いけどわれてる感じですね。
・トニカクカワイイの評価
・Amazonではどうなのか?
・畑先生代表作ハヤテのごとくと比べてストーリーの違いは?
以上の3点を見ていきたいと思います。
ちなみにわたしはハヤテのごとく最終回まで読んでるので、ハヤテのファンとしてトニカクカワイイに期待してますね。
トニカクカワイイの評価
個人の意見ですがかわいさにすべてをそそぎこんだ、主人公と奥さんの日常漫画といった感じでしょうか。
主人公のナサとちょっと不思議な女つかさの日常ラブコメをずっと見ている感じなので大きくストーリーが動くことはあまりないです。
しかし日常のラブコメがみたい人は安心ですね。
1巻の時点でハヤテのごとくみたいにヒロインがさらわれることがあるわけではないです。
主人公ナサが借金を抱えているわけでもないです。
トニカクカワイイはAmazonではどうなのか?
Amazonの評価についてですが、2018年8月2日に24レビューあり、☆4.5と平均も高評価ですね。Amazon基準で購入を考える人も多いと思いますのでぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
・絵が可愛い
・安定したラブコメ
・ヒロインカワイイ
など好意的な評価が結構多めな気がします。
逆に低評価の理由は、
・話の盛り上がりがない
・ハヤテのごとくと比べると・・・・・・
などですね。やはりトニカワは、ラブコメが主体にくるぶん、バトルなどもないです。
しかしヒロインのつかさに何か大きな秘密がありそうなので、何巻か話が進めば、ファンタジ―方面に行く可能性もありますね。
ツイッターでの評価もいくつかのせますが、カワイイというのが多いですね。
ストーリーが複雑でないぶん安心して読めるのがいいところですね。
「トニカクカワイイ」というマンガを紹介したところ、著者ご本人の畑健二郎さんにリツイートしていただきました。感激です。 pic.twitter.com/XuvqLqf0rE
— コン太 (@stnbtlg3985) 2018年7月29日
今週のサンデー読んだが、トニカクカワイイ良かった。次号のカラー楽しみ
— ダンプティ (@quwatoro100) 2018年8月1日
トニカクカワイイをハヤテのごとくと比べて
ハヤテのごとくと比べると1巻の時点で
・トニカクカワイイはかわいさに力をいれているため、ギャグ部分は少なめ
・トニカクカワイイはヒロイン関係でファンタジー方面にいくこともありそう
・主人公のナサはハヤテほど不幸ではない!むしろ奥さんがいるのですごく幸せ
・トニカクカワイイはナサとヒロインがほぼ最初から結ばれてるのでつきあうまでの過程はほとんどないです。
・主人公ナサの命の恩人がつかさ
ナサはまっすぐでいい意味でバカですが、ラノベにありがちな鈍感系で消極的な感じではないので好きな主人公ですね。
主人公ナサの奥さんでありヒロインのつかさには大きな秘密がありそうです。
月と関係しているのかなと匂わせる発言もあるので、今後SFとかファンタジーとかありそうです。
1巻はずっとラブコメにてっしていて、ナサとつかさの仲の良さがゆっくりと見れます。
また電子書籍でもいいなら以下のebookjapanがオススメです。
初回利用は、会員登録するだけで300ポイントもらえるので最初の1さつは漫画が200円ほどで買えます。
2巻は2018年8月17日発売ですね。
新婚旅行編とかあるので楽しみです。