今回はポケモン2018劇場版「みんなの物語」の主題歌やキャストや登場人物についてみていきます。
そろそろ前売り券の予約も始まってきているので気になりますね。
2018年5月15日現在分かっていることをまとめていきたいと思います。
Contents
ポケットモンスターみんなの物語の主題歌
2018年5月15日の段階では情報がありませんね。
公式PVにも劇場版の主題歌の情報がでていませんでした。
ルギア爆誕という1998年の映画には、みんながいたからという曲が使われていました。
2018年の劇場版みんなの物語でも1998年の曲が使われることがあるのではないかなと想像しています。
ルギア爆誕と同じBGMがPV1分18秒あたりから使われています。
ルギア爆誕の曲は、聴いていて心地が良く、さわやかな風のような音楽が多いです。
みんなの物語の前に聴いておくのもよいかもしれません。
劇場版ポケットモンスター「幻のポケモン ルギア爆誕」 ― オリジナル・サウンドトラック
ポケットモンスターみんなの物語のキャスト
ラルゴ(市長の子供の女の子)・・・芦田愛奈
リサ(イーブイと一緒にいる女の子)…川栄リナ
トリト(ラッキーと一緒の研究者の男)…濱田岳
カガチ(ウソッキーといる男)…大倉孝二
ヒスイ(ポケモンが嫌いなおばあさん)…野沢雅子
リク(リサの弟で病院に入院中)…中川翔子
オリバー市長(フウラシティの市長)…山寺宏一
以上のメンバーですね。
少しだけ説明をいれましょう。
芦田愛奈(あしだまな)
アニメの出演は劇場版ジュエルペットなどポケモンみんなの物語を含めても3作です。
しかし有名な映画に出ている13歳の俳優なので、ポケモン映画でも演技力はすごいはずです。
映画うさぎドロップに鹿賀りん役で出てたりします。りんはうさぎドロップのヒロインですね。
またハリウッド映画パシフィックリムで森マコ(幼少期)をつとめるなどすごい実力を秘めています。
ラルゴの演技にもものすごく期待できるでしょう。
川栄李奈(かわさかりな)
元AKB48です。すごく有名なアイドルグループですね。
AKB48主役のマジすか学園というドラマにも出ていました。
最近だと亜人という映画で下村泉役で出ていたようです。
濱田岳
ワンピースの映画でタナカさん役で2016年の映画に出演しています。
2004年の3年B組金八先生等古くから活躍する俳優なのでポケモン映画でも大活躍が期待できそうです。
大倉孝二
カガチ役なわけですがほら吹きの男ということでウソッキーが近くにいるわけですね。
数多くの映画に出演しているのですが、懐かしいなと思ったのは、ひとりでできるもんに大倉孝二が出演していたことです。
NHKの教育番組で2000年ころの物ですがひとりでできるもんは料理番組でした。
野沢雅子
ヒスイというポケモン嫌いなおばあさんの役ですね。
孫悟空の役でアニメドラゴンボールに出ているという超ベテラン声優です。
妖怪ウォッチでは、映画シャドウサイド出演の鬼太郎を演じたようです。
昔のアニメではゲゲゲの鬼太郎役で主役を初めて飾ったこともあり、国民的に人気なアニメに多く出ている声優ですね。
忍者ハットリくんなどアニメでは幅広く出演しているようなので、期待できそうです。
中川翔子
姉にポケモンを捕まえてきてとお願いする弟のリク役ですね。
ポケモンサンデーなど多くのポケモン関連の番組に出演するなど、ポケモン好きの人として知られているのではと思います。
ポケモン好きなだけでなくポケモン映画などに何度も出演していますね。
山寺宏一
銀魂では吉田松陽、かいけつゾロリではゾロリ、エヴァンゲリオンでは加持リョウジなど様々なアニメに、主役や重要人物として出演しているので知っている人はかなり多いはず。
オリバー市長の役という事ですが、オリバー市長ってサトシの味方ですかね?
サトシたちにどうかかわっていくのか注目です。
ポケットモンスターみんなの物語の前売り券など
最後に前売り券の情報を少し書いておきます。
劇場版ポケモンなんだから劇場で買うのがいいのではと思われるかもしれませんが、特典がものすごく良いところとしてセブンイレブンがあります。
オム二7の通販で買えば、限定のスクイーズマスコットが3種類つくようです。
ピカチュウ、イーブイ、モンスターボールのマスコットですね。
ルギアのシリアルコードももちろんつくので、映画グッズをコレクションしたい場合はおすすめです。