今回はソフトバンクからYモバイルに乗り換えした際、料金はどうなるのかについてみていきます。
ソフトバンクからYモバイルに乗り換えすると割引などがあり、かなりお得な感じになってます。
Yモバイルに乗り換えるなら早めに乗り換えないと、ソフトバンクのままだと、料金が高いまま払い続けないといけないのでかなり損をしてしまいます。
Contents
Yモバイルへソフトバンクから乗り換えで料金はどうなる?
まずはYモバイルの料金を確認してみましょう。
ちなみにソフトバンクだと、スマ放題ライト(5分かけ放題)で1700円+WEB使用料で300円、データ定額ミニ1GBで2900円と、最低でも基本料金で4900円払わないといけません。
しかし、Yモバイルだと1年目の基本料金が一番安いプランで、1980円ですみます。
無料国内通話10分何度でもかけ放題が全てのプランにつくのもポイントです。
YモバイルにMNPした場合の料金1年目
スマホプラン割引期間限定キャンペーン(キャンペーン期間:2017年3月1日~2018年5月31日)によりソフトバンクからYモバイルに移った際にも、スマホプラン割が適用されます。
しかしキャンペーンが終了するとスマホプラン割引が適用されず、1年目料金が+1000円となります。2018年5月31日までにソフトバンクから乗り換えて、Yモバイルと契約しないとかなり損です。基本料金が+1000円なので1年で見ると12000円も損をします。
スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL | |
基本使用料(月額) | 3980円→1980円 | 4980円→2980円 | 6980円→4980円 |
月間データ容量 | 25ヶ月最大2GB/月 | 25か月最大6GB/月 | 25か月最大14GB/月 |
無料通話 | 10分以内の国内通話が何度でも無料 |
1年目に適用される割引
スマホプラン割引で-1000円
ワンキュッパ割で-1000円
データ容量2倍オプション/500円が0円に
スマホプラン割引は新規加入者向けの割引で、加入月から25か月間適用されます。
ワンキュッパ割は加入月から12か月間適用と、期間が短いので注意しましょう。
Yモバイルとソフトバンク料金比較
Yモバイルとソフトバンクの料金を比較します。
ソフトバンク | Yモバイル | |
基本料 | スマ放題2700円
スマ放題ライト1700円 |
なし |
インターネット接続 | web利用料300円 | なし |
データ定額 | 1GB 2900円 | 3年目から2980円 |
2GB 3500円 | 1年目1980円 2年目2980円 | |
5GB 5000円 | なし 6GBなら1年目2980円 | |
20GB 6000円 | なし 14GBなら1年目3980円 | |
50GB 7000円 | なし | |
無料通話 | なし | 国内10分まで回数無制限
どのプランでも可能 |
注目してほしいのは基本料とWEB利用料のところです。
ソフトバンクではデータ定額以外にもWEB利用料と基本使用料を払わないといけないため
最低でもスマ放題ライトで1700円+WEB使用料で300円+データ定額1GBで2900円と4900円も支払わないといけません。
ソフトバンクの最低利用料金4900円もあればYモバイルで14GB契約が可能です。1年目は3980円なのでお釣りが1000円きます。
なお無料通話ですが、Yモバイルのスマホのプランにどれでも10分までなら国内通話無制限がついてきます。Yモバイルだとデータ定額に+1000円出せば24時間国内かけ放題ですね。
一方ソフトバンクだと無料通話はなく、スマ放題ライトで国内通話5分まで無制限、スマ放題で国内通話無制限となっています。
ソフトバンクのかけ放題(スマ放題)は2700円ですが、Yモバイルの24時間国内かけ放題は、1000円ですね。
ここまででもどれだけの料金差があるのか分かると思います。
Yモバイルに変えたいなら早く変えないと、最低利用料金で使い続けた場合Yモバイルだと1980円なのにソフトバンクだと4900円です。
およそ3000円の差があります。Yモバイルに変えないまま、ソフトバンクだと1年で約36000円の損をしていることになります。
36000円あればおいしいものを食べたり、欲しいものも買えるかもしれないし、旅行の費用にできたりもするかもしれません。
Yモバイルへソフトバンクから乗り換えする際のやり方は?
Yモバイルへ番号そのままで移動する場合やり方はどうやればいいのか気になると思います。
①端末はYモバイルで買うが番号はそのままで移動する人
②端末はソフトバンクの物を使い、番号そのままでSIMのみを契約する。
おそらく上記のパターンに当てはまる人がほとんどだと思いますので順番に見て行きます。
①端末はYモバイルで買うが番号はそのままで移動する人
ソフトバンクから番号そのままでYモバイルへ移動することを、MNPといいます。
なのでMNPするにあたりソフトバンクからMNP予約番号を受け取らないと、Yモバイルで同じ電話番号で使うことはできません。
MNP転出というのですがMNP予約番号の期限は15日となっています。
なので早めにYモバイルへ申し込みましょう。
テンポに行くのが面倒もしくは店が近くにない人は、WEBのみで家にいて申し込みを完了できます。店に行くよりも短い時間でできます。
電話でMNP予約番号を発行する際には必ずオペレーターに、YモバイルオンラインストアでMNP番号を使うと伝えましょう。
MNPを自宅でインターネットで完結する方法は以下の通りです。
①現在契約しているソフトバンクのMNP予約番号をまずは取得します。
取得先は以下の通りです。
携帯から:*5533
固定電話から:0800-100-5533
受付時間:9時~20時
②オンラインストアで好きな端末を選びます
③申し込み区分で「乗り換え」→ソフトバンクを選択します
④端末の購入手続きに進みましょう。
②端末はソフトバンクの物を使い番号もそのままでSIMのみを契約し使う
【1】自分の機種が動作確認できているか確認
まず自分のソフトバンク端末がYモバイルで使えるかを確認しないといけません。
というYモバイルのページで自分が持っている携帯が使えるか確認しましょう。
自分の端末が動作確認が取れていない物だった場合はあきらめてYモバイルストアで新たな機種を買いましょう。
【2】YモバイルオンラインストアでSIMカードを購入
Yモバイルでソフトバンクの機種を使いたいならSIMロック解除を行う必要があります。
しかし、SIMロック解除にもYモバイルのSIMカードが必要です。
他社が販売する携帯をYモバイルで使用するのページで対応機種とともにSIMのサイズも分かるので申し込みましょう。
【3】ソフトバンク機種のSIMロック解除搭載機種か確認
まずSIMロック解除機能が搭載されているかどうかの確認をしましょう。
2015年の5月1日以降の発売機種であればSIMロック解除機能は備わっています。
2015年の4月以前に発売された機種は、SIMロック解除可能機種であれば購入日からできます。
対象 | 条件 |
分割払いで機種を購入 | 購入日から101日目以降より手続き可能 |
一括払いで機種購入 | 一括払いの支払い確認後より手続き可能 |
【4】ソフトバンク機種のSIMロック解除を行う
ソフトバンク機種のSIMロック解除を行います。
1、SIMロック解除をする携帯電話番号でMy softbankにアクセス
2、SIMロック解除する端末のIMEI番号を入力し、「次へ」を選択
3、製造番号(IMEI番号)と機種名を確認し、「解除キーを発行する」を選択
iphoneやipadならSIMロック解除は不要です。
購入時の画面や機種の箱の側面などにIMEI番号は、書いてあります。
- 4、SIMロック解除キー発行
5、SIMロック解除キーは忘れないように必ず紙などに書きます。
ここまでだとまだSIMロック解除できていません。次からの手続きを行いようやくSIMロック解除できたことになります。
6、他社で発行したSIMカードを機種に挿入し電源をONにする
7、SIMロック解除キー入力画面が表示されるのを確認
- 8、SIMロック解除キーを入力し「ロック解除」を選択
- 9、SIMロック解除完了
ここまでが手続です。WEBでやるのは大変に見えますが、ソフトバンクショップに行くと店員が「どうして他社に乗り換えるのですか?」など質問してきて、プランなどを提示してくる可能性があります。
セールストークなどで思ったよりも時間を取られることもあります。
確実に携帯料金をお得にするためにもWEBで乗り換えた方がよいです。
店舗だと待ち時間もかなり長いです。